【概要】
ついにクラウドファンディングをスタートしました。
是非一度ご覧下さい。
ページ:CAMPFIRE
https://camp-fire.jp/projects/814118/view?utm_campaign=cp_po_share_c_msg_mypage_projects_show
10%オフクーポン
https://camp-fire.jp/projects/814118/view?ctoken=fh5V81c2uC6DqPGk
リターンについて
プロジェクトを応援してくださる皆様へ、感謝の気持ちを込めた魅力的なリターンをご用意いたしました。
・農業法人NOAHで収穫される、新鮮で美味しい農産物「ゆめぴりか」「ピュアホワイト」「スイカ」他
・五感で感じる!北海道圃場ツアー
・企業向け:未来の農業を共に創る!共同開発・スポンサーシップ
【事業内容】
1. 農業従事者の健康増進と労働環境の改善
IoT/ICT技術を活用し、圃場データとパーソナルデータ(健康状態、作業負荷など)を収集・分析することで、個々の農業従事者に最適な作業方法や休憩時間を提案します。これにより、熱中症などの健康リスクを事前に察知し、予防策を講じることができます。また、過重労働の防止や、身体的負担の軽減にも繋がります。
2. 農作物の品質向上と安定生産の実現
圃場環境(温度、湿度、日射量など)や作物の生育状況をモニタリングし、最適な栽培管理(水やり、施肥など)を支援します。これにより、病害虫の発生を抑え、品質の高い農作物を安定的に生産することが可能になります。
3. 農業経営の効率化と収益性向上
データに基づいた意思決定を支援することで、無駄な作業や資材投入を削減し、農業経営の効率化を図ります。収量や品質の向上、コスト削減により、農業従事者の収益性向上に貢献します。
4. 持続可能な農業の実現
環境負荷の少ない農業技術の導入や、資源の有効活用を促進します。農業の持続可能性を高め、次世代に繋がる農業の実現を目指します。
5. 農業の担い手不足解消への貢献
健康で働きやすい労働環境を整備し、農業の魅力を高めることで、新規就農者の増加や、若者の農業への関心を高めることに貢献します。農業のデジタル化推進により、次世代の農業人材育成に繋げます。
6. 農業分野で培った健康プロセスの汎用化とアプリを通じたグローバルな健康増進
・農業分野で得られた知見とデータを基に、あらゆる人々の健康増進に貢献できる包括的な健康プロセスを構築します。
・そのプロセスを誰でも簡単に利用できるスマートフォンアプリとして開発・提供します。
・日本国内だけでなく、世界中の人々が利用できる多言語対応アプリとし、健康格差の解消と健康寿命の延伸に貢献します。
・アプリを通じて、健康状態のモニタリング、パーソナライズされた健康アドバイス、コミュニティ機能などを提供し、ユーザーの健康行動を促進します。
・将来的には、アプリから収集したビッグデータを活用し、さらなる健康ソリューションの開発や、健康に関する研究の発展にも繋げます。
総じて、このプロジェクトは、「ウェルFar”M”」ウェルファムのコンセプトを農業分野に限定せず、あらゆる人々の「Well-being(幸福で健康な状態)」を実現するためのプラットフォームへと発展させることを目指します。農業を起点とした革新的な健康プロセスとアプリを通じて、日本全国、そして世界の人々の健康と幸福に貢献します。